【狩り日記】THE HUNTER CALL OF THE WILD ~ヒルシュフェルデン保護区2-②~

4月に入り、サクラが綺麗な時期ですね。私も観ましたよサクラ。通勤途中で。今時期スペシャルって感じですね~。ま、休みの日を使ってまで見に行くという事はしませんけどね!引き籠りなのでハハハ。。。
休みに出かけるならやっぱり狩りですよネ狩り!

そんなわけでニューゲームで始めたヒルシュフェルデン、ダマジカを狩るところからでしたね。初期装備でもダマジカのゴールドは狩れると前回実証出来たわけです。始めたばかりの人でもおk!さて、もう一匹はちょっと探しに歩き回ってみましょうか! このミッションの該当地区はトウモロコシ畑で結構視野が開けてるので見やすいんですよね、まわり。
で歩き出したら早速!

ダマジカじゃぁないけど、結構歩いてるのが見えます。なので歩きながらでも結構動物、、、主にシカとイノシシの反応があるんじゃないかな。

こんな距離まで寄ってくるキツネもいるしね! この子は無事お金になりました^^

そのあと撃ったシカを探していたら結構歩き回ってしまい、結局逃げられたりしちゃいましたけどここまでまだ初期装備でやって、アカギツネ1匹、コウライキジ2匹、イノシシ3匹ゲット。ここまででも結構狩れました。さて、ここであれを解禁しちゃいましょう!アレです!

テントとブラインドです!(デデーン)
この二つはとってもスゴイ効果があって、テントはなんとどこでもアウトポスト!設置したらもうそこで弾丸を購入したり、寝て時間を進めたり、一旦ゲーム止めて再開するときのリスポン地点にできたりとマジ便利な機能を持っています。刈ってる最中に弾丸が無くなってしまって、目の前の獲物逃がしたらとても悲しいのですがそれを軽減できますね!
ブラインドはどこでも狩猟用構造物って感じで、動物たちの視覚から発見されるのを抑えてくれる便利なもの。匂いとか音は軽減できないけどね。どっちもほぼ「どこでも」使えるっていうのがめちゃくちゃ強い!ただDLCなんだけどね。(そういえば前回使ってたバギーもDLCだったね)
私はDLC全部買ってるのでガンガン使っていきますよ!楽するためのDLCでもあるはずだしー!!

両方設置してこんな感じ!! せっかくなのでライフルもお気に入りのものにしちゃいましょう!!かっこいいのあるんですよフフフ

これ!ハジック.50うんたら! 装填数は1弾数だけなんだけど、弾の有効射程が200mなのがあるんよ。他のライフルは100とか150が多い中で唯一じゃない?200mなのは。それがまた強い。射程がある分、近寄る距離が短くて言い訳だからね。あとリロードがかっこいい(笑)
一回一回火薬を入れて、弾を置いて、弾を押し込んでって動きをやるので連射は出来ないんだけどこの一連の動作が好き。シカ程度ならほぼ1発で落とせるので、一球入魂マンにはいいと思います! 
これもDLCなんだけどね^^
さ、このオキニ片手にダマジカの2頭目を探しに行きますか!!(←まだ見つけていないやつ)
いやまじで少し歩けば動物いるんだけど、アカシカとかが多いんだよネ。

あとカナダガンがこんな感じにたむろしてたりね。このカナダガンを撃ち落とせれば結構なお金にもなるよ。今回は出来なかったけど。というのもこのカナダガンの群を見ていたらよこからダマジカの鳴き声がしてね!振り向いたら奴がいた!

これでダマジカ2頭のミッションはおしまい。このあともちょっと周辺歩いて狩った結果、ダマジカ2、アカシカ1、カナダガン2、ノロジカ4を狩れました。いっぱい!
今回の成果をまとめると、
・アカギツネ … 1
・コウライキジ … 2
・イノシシ … 3
・ダマジカ … 2
・アカシカ … 1
・カナダガン … 2
・ノロジカ … 4

レベルも7となり新しく取ったスキルとパークはこちら
<スキル>
アンブッシャーの「発見知識」に1
<パーク>
ライフルの「ステディーハンド」を1 これでエイムモード中の手振れがちょっと軽減!
という構成。アンブッシャーの「サイト・スポット」が早く欲しいなー。
さてさて、お次のミッションは、「イエーガー 鹿と海」か「ソマー ミスター・ソマーのボウ」のどっちかだね。どっちもやったことあるから楽勝楽勝!次もちゃっちゃと進めちゃいましょうねー!!
ではまたいつの日か!()

コメントを残す